ダイエットや食事管理を続けたいけど続かない——
そんな方にぴったりのCanvaで使える「ダイエット・食事管理テンプレート」を作成しました!
このテンプレートは、体重・食事・気分・水分量などを1ページにまとめて記録できる週次フォーマット。
すぐに使えるレイアウト設計と、シンプルで見やすいデザインで、日々の記録が「続けやすい」「見返しやすい」習慣になります。
Canva無料版でき、色や項目を自由に編集できるので、自分に合った管理スタイルや生活リズムや好みに合わせてお使いいただけます!
(実際に私も使用しています^^)

\ Canvaで無料で使えます/
このテンプレートでできること
- 1週間の記録をひと目で管理
→ 食事・体重・水分・気分など、毎日の情報を1ページで一覧できます。週単位でまとめて記録するスタイルなので、無理なく続けられます。 - 必要な項目だけ残してカスタマイズ可能
→ “食事だけ記録したい”“睡眠欄を追加したい”など、Canva上で自由に編集OK。不要な項目を削除したり、フォントや色を変えて自分の管理スタイルに合わせられます。 - すぐに使える実用的なデザイン構成
→ → フォーマットが整っているので、開いてすぐ記入を始められます。 複雑な操作は不要。印刷して書き込むだけでも、デジタルでも使える万能設計です。
記録できる内容
カスタマイズしてご使用いただけますが、テンプレートの状態で記録できる項目です!
ご参考にしてください^^
| 項目 | 内容 | 目的 |
|---|---|---|
| 状態 | 体調・気分をひとこと記入 | その日のコンディションを把握 |
| 体重 | 朝・夜の数値を記録 | 小さな変化を可視化 |
| 睡眠 | 朝・夜の数値を記録 | 睡眠との関係も可視化 |
| 便通 | □チェックで記録 | 生活リズムを整える |
| 食事 | 朝・昼・夜・間食をメモ | 食生活を振り返る |
| まごはやさしいわ | 栄養バランスのチェック | バランスの良い食事に導く |
| 水分量 | 水滴マークで管理 | むくみ・代謝ケアに役立つ |
各項目はすべて編集可能。
例えば「体温」を「運動時間」に、「水分量」を「たんぱく質量」に変更してもOK。
使う人に合わせてカスタマイズできるのが、テンプレートの魅力です!
使い方(3ステップ)
- Canvaでテンプレートを開く
リンクをクリックしてCanva上で開くだけ。アカウントがあればすぐに利用可能です。 - 自分仕様にカスタマイズ
色やフォントを変える、項目を入れ替えるなど、感覚的に編集できます。
自分の管理目的に合わせて整えることで、長く使える記録シートに。 - 印刷して使う or デジタル管理
プリントして手帳に貼るのも、PDFにしてiPadで記入するのも自由。
紙・デジタルどちらでも使えるフォーマットです。
Canva初心者でも、クリックと入力だけで編集できるシンプルな構造です。

おすすめの使い方
- ダイエットの週次チェックシートとして
- 食事管理ノートや健康記録用紙として
- レコーディングダイエットの習慣化サポートとして
「手帳に貼って見返す」「SNSで記録をシェアする」などの使い方にもぴったりです!
ダイエットを続けるコツは、“無理なく続けられる形をつくること”
テンプレートは、自然と書いて整う実用的な管理シートです。
Canvaで自由にカスタマイズして、あなたの生活や目的に合った“続けられるダイエットノート”をつくってみてください!
\ Canvaで無料で使えます/


