Guide

オリジナルテンプレートの制作のガイド

Design Guide

はじめてのテンプレ活用


evedesignでは、発信が苦手な方やデザインに自信のない方でも、自分のサービスや想いを“整えて伝えられる”ように、オリジナルテンプレートを制作しています。

まずはこちらの内容をご覧いただくことで、スムーズにご検討いただけます。

向いている人
よくある質問
ご相談の流れ

テンプレート制作が向いている方

ひとりでは難しかったことも、テンプレートという“土台”があることで一歩踏み出しやすくなります。

1.デザイナーに毎回頼めないけど、質を保ちたい方

— 一度整えたテンプレートが、何度でも使える資産に。

「ちょっとだけ内容を変えたい」ときでも、自分でサクッと更新できるのがCanvaの良さ。テンプレートの型があることで、プロ品質をキープしながら効率化できます。

2.自分のサービスに合った見た目にしたい方

— 世界観に合わせてデザインされたテンプレートで、統一感を。

活動の雰囲気やターゲットに合ったデザインを選べるから、違和感なく“あなたらしい見せ方”ができます。整った印象が、信頼感にもつながります。

3.曖昧なサービス内容を整理したい方

– 構成テンプレートで、頭の中のモヤモヤが言語化される。

サービス説明がうまく言えない…という悩みも、構成の流れに沿って言葉を当てはめることでクリアに。整理された文章は、商品理解と共感を促します。

4.発信が止まりがちな方

— Canvaでカンタンに更新できるから、続けやすい。

色や文章を自分で変えられるように設計されているため、投稿や更新も自分のペースで。自走できる仕組みがあることで、「伝える」が習慣になります。

5.世界観を統一してブランディングしたい

— Canvaテンプレを組み合わせても、なんだかバラバラに見えてしまう方へ

Canva内のテンプレートは、それぞれ魅力的でも“別々に作られたもの”のため、投稿や資料を並べると統一感が出しづらいという悩みがあります。

オリジナルテンプレートは、ブランドのトーン・雰囲気・導線設計までを一貫して設計することができます。

「何をどう発信していいか分からない」
「忙しくて、いつも投稿が後回しになる」
そんな時も、“整ったしくみ”があると、一歩が踏み出しやすくなります。

テンプレートは、あなたの想いをカタチにするはじめの土台
evedesignでは、「伝えたい気持ち」と「続けやすさ」の両方を大切にしたテンプレートづくりをしています。

よくあるご質問

何を準備すればいいですか?

情報をいただくためのヒアリングシートを事前にご記入いただきます。

方向性が定まっていないのですが相談できますか?

情報を一緒に整理するサービスもご用意しています^^まずはご相談ください。

ロゴや写真データがなくても大丈夫ですか?

必要に応じて、こちらでご提案・代替案をご用意しますので大丈夫です。

納期はどのくらいですか?

ご希望の納期に合わせますが、内容により異なるため、まずはお問い合わせください。

Canvaの無料プランでも大丈夫ですか?

はい、基本的な編集はCanvaの無料プランでもご利用いただけます。

修正は何回まで可能ですか?

大きな方向性が決まった後、細かな修正は2回まで可能です(プランにより変動あり)。

デザインが崩れてしまった場合は?

簡単な修正であれば可能な範囲でアドバイス・別途フォローもご用意します。

著作権や使用の範囲は?

制作物は商用利用OKです。著作権譲渡については別途ご相談ください。

Canvaの使い方が不安です。

初めての方でも安心して使えるよう、必要に応じて操作のフォローを行っています。

ご相談の流れ

基本的な制作の流れをご確認いただけます。

お問い合わせ

お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

相談・ヒアリング

ご依頼の背景や達成したい目的などをヒアリングさせていただきます。
参考事例や希望するデザインのイメージをご共有いただき、使用素材があればご用意いただけるとスムーズです!
(オンラインで30分~1時間程度)

初期提案・見積もり

お伺いした内容からご提案・お見積りを提出させていただきます。

コンテンツ提供

デザインに必要なテキスト、ロゴ、画像などの素材をご提供いただきます。

デザインコンセプト・ラフ確認

デザインコンセプトの設計やラフデザインの方向性や構成をご確認いただきます。変更の希望やフィードバックをお伝えください!

最終確認・承認

いただいたフィードバックをもとに修正をおこなったデザインを最終確認していただきます。

納品・公開

ご依頼いただいた納品方法にて納品させていただきます!

上部へスクロール