Web集客の悩みを解決する!Webページ診断チャート

【Web集客】活動に必要なページはどれ?目的・悩み別のタイプ診断&活用ガイド

「自分の活動を伝えるページ、何から作ればいいの?」
「販売したいけど、LPとリンクまとめ、どう違うの…?」

そんなふうに感じたことはありませんか?

SNSや商品ページ、ブログ、LPなどいろいろなものがあり、
自分には何が必要か、何をすればお客様に届くのか迷いますよね・・!

そこで今回は、目的別で選べる「Webページ診断チャート」をご用意しました。
あなたのスタイルに合ったページが、見つかりますように!

▼この記事がおすすめな人

  • SNSやネットを使って活動を始めたけど、どんなページを作ればいいか分からない人
  • 商品・サービスの販売を考えている個人事業主やフリーランス
  • LPやリンクまとめの違いがよく分からない初心者
フリーランス・個人事業主のWeb集客のお悩みを解決チャート

Webページの種類

今回は代表的な4タイプをご紹介します!

Webでの活動に使えるページの種類は実際にはもっとたくさんありますが、
今回は「まず最初に持つと便利なもの」「目的別に分かりやすいもの」に絞ってご紹介しています。

あなたの発信スタイルや商品・サービスの内容、将来的な展開などを踏まえて、
どれが最適かを考えるきっかけになればうれしいです。

販売用LP

商品やサービスを「1ページでしっかり伝えて、申し込み・購入まで完結させたい」方にぴったりなのが販売用LP(ランディングページ)です。

伝える順番・構成・デザインを工夫することで、申込率を高めることができます。

商品が1種類の人
SNSよりも丁寧に魅力を伝えたい人
LPで集客や販売を強化したい人

におすすめです!

▼代表的なツール
ペライチ・Wix・Canva


リンクまとめページ

SNSから他のページ(ショップ、予約フォーム、noteなど)に案内したい人にぴったりなのがリンクまとめページです。

プロフィール欄にURLが1つしか載せられないSNSで、複数のリンクをスマートに整理できます。

SNSで複数の導線を案内したい人
初期費用を抑えてまず整えたい人
外注せずに気軽に始めたい人

におすすめです!

▼代表的なツール
lit.link・Canva・Linktree


ブログサイト

自分の考えや知識、日常のことなどを“ストック型”で発信していきたい方におすすめなのがブログサイトです。

SEO(検索対策)にも強く、長期的にファンや見込み顧客を増やしていくのに向いています。

自分の世界観や考えを伝えたい人
教育・発信・ブランディングしたい人
SEOを意識して記事を蓄積したい人

におすすめです!

▼代表的なツール
note・アメブロ・はてなブログ・WordPress


公式サイト

信頼感や安心感を大切にしたい方、実績やプロフィール・サービス内容を1つに整理しておきたい方におすすめなのが公式サイトです。

名刺代わりや営業ツールとしても活用される、オンラインの「本拠地」のような役割を持ちます。

自分の実績・活動をしっかりまとめたい人
信頼性やブランド力を高めたい人
外注してしっかり作りこみたい人

におすすめです!

▼代表的なツール
WordPress・STUDIO・Jimdo


今見ていただいているこのサイトは、「ブログサイト」と「公式サイト」を組み合わせて運用しているページです。

ブログでは情報発信をしながら、サイト全体ではサービス内容や実績もご覧いただけるようになっています。

「販売用LP」「リンクまとめページ」など、今回ご紹介したようなWebページの企画・制作や、
「自分に合ったページの選び方が分からない」といったご相談もお受けしています。

ご自身の活動やサービスにぴったりの“見せ方”を一緒に考えたい方は、
お気軽にお問い合わせからご相談ください。

eve designでは用意しているサービス以外のデザイン制作も承っております。
まずはお気軽にお問合せください!

上部へスクロール